2016/09/29(木)
ホテルをチェックアウトしたあとは、ゆっくりと熊本ぶらぶら歩きをしたいところですが、実際は喫茶ビギンまで寄り道を
しながら歩いただけです。
今日はネコはいませんでした。



パルコ。

ビームス。



セレブ職人が好きと思われるクラブ通り。

桂花のカンバンを発見。

そういやこむらさきも熊本だったっけ。

ちらほら閉店しているところもあったけど、地震の影響?



高級食品店?を発見。

青森のリンゴがあった!

ZARAと香蘭亭。
香蘭亭はこっちが本店。太平燕発祥の地。
お昼過ぎに行くと行列が出来ていて食べられなかったのが熊本唯一の心残り
(ほんとうはもうひとつあったけど、それは秘密)。


喫茶ビギンでコーヒーを飲んだ後は、

熊本城へ行き、

昨日、「握りにしたらおいしいかも~食べたいな~」という、天の声が青森方面から聞こえていたので、

天草名物うにからすみをおみやげに買いました。

清正公の銅像。




おまけ。
24時間営業の寿司屋(の看板)。一個50円からですって。

水槽もあったけど結露でなにも見えず。

しながら歩いただけです。
今日はネコはいませんでした。



パルコ。

ビームス。




桂花のカンバンを発見。

そういやこむらさきも熊本だったっけ。

ちらほら閉店しているところもあったけど、地震の影響?



高級食品店?を発見。

青森のリンゴがあった!

ZARAと香蘭亭。
香蘭亭はこっちが本店。太平燕発祥の地。
お昼過ぎに行くと行列が出来ていて食べられなかったのが熊本唯一の心残り
(ほんとうはもうひとつあったけど、それは秘密)。


喫茶ビギンでコーヒーを飲んだ後は、

熊本城へ行き、

昨日、「握りにしたらおいしいかも~食べたいな~」という、天の声が青森方面から聞こえていたので、

天草名物うにからすみをおみやげに買いました。

清正公の銅像。




おまけ。
24時間営業の寿司屋(の看板)。一個50円からですって。

水槽もあったけど結露でなにも見えず。

この記事のトラックバックURL
http://aomoritna.blog84.fc2.com/tb.php/9404-f82b9eb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック